令和3年11月1日改定

介護

横浜市通所介護相当サービス(要支援の方)

利用者様の負担割合は、介護保険証に記載してあります

要支援1の方(週1回)

必要単位数:1,672単位
自己負担額(1割):1,793円 (1月あたり)
自己負担額(2割):
3,585円(1月あたり)
自己負担額(3割):
5,377円(1月あたり)

要支援2の方(週1回)

必要単位数:1,672単位
自己負担額(1割):1,793円(1月あたり)
自己負担額(2割):
3,585円(1月あたり)
自己負担額(3割):
5,377円(1月あたり)

要支援2の方(週2回)

必要単位数:3,428単位
自己負担額(1割):3,675円(1月あたり)
自己負担額(2割):
7,350円(1月あたり)
自己負担額(3割):
11,025円(1月あたり)

通所型独自複数サービス実施加算12

(運動機能向上加算+口腔機能向上加算Ⅰ)

必要単位数:480単位
自己負担額(1割):515円 (1月あたり)
自己負担額(2割):
1,029円(1月あたり)
自己負担額(3割):
1,544円(1月あたり)

(運動機能向上加算)

必要単位数:225単位
自己負担額(1割):242円 (1月あたり)
自己負担額(2割):
483円(1月あたり)
自己負担額(3割):
724円(1月あたり)

(口腔機能向上加算Ⅰ)

必要単位数:150単位
自己負担額(1割):161円 (1月あたり)
自己負担額(2割):
322円(1月あたり)
自己負担額(3割):
483円(1月あたり)

事業所評価加算

必要単位数:120単位
自己負担額(1割):129円 (1月あたり)
自己負担額(2割):
258円(1月あたり)
自己負担額(3割):
386円(1月あたり)

科学的介護推進体制加算

必要単位数:40単位
自己負担額(1割):43円(1月あたり)
自己負担額(2割):86円(1月あたり)
自己負担額(3割):129円(1月あたり)

介護職員処遇改善加算Ⅰ

所定単位数の5.9%×10.72(1月あたり)

介護職員等特定処遇改善加算Ⅱ

所定単位数の1.0%×10.72(1月あたり)

※お飲み物、おやつ代として、1回につき別途110円を頂戴致します。


地域密型通所介護(要介護の方)※3時間以上4時間未満

要介護度1の方

必要単位数:415単位
自己負担額(1割):445円 (1回あたり)
自己負担額(2割):
890円(1回あたり)
自己負担額(3割):
1,335円(1回あたり)

要介護度2の方

必要単位数:476単位
自己負担額(1割):511円 (1回あたり)
自己負担額(2割):
1,021円(1回あたり)
自己負担額(3割):
1,531円(1回あたり)

要介護度3の方

必要単位数:538単位
自己負担額(1割):577円 (1回あたり)
自己負担額(2割):
1,154円(1回あたり)
自己負担額(3割):
1,731円(1回あたり)

要介護度4の方

必要単位数:598単位
自己負担額(1割):641円 (1回あたり)
自己負担額(2割):
1,282円(1回あたり)
自己負担額(3割):
1,923円(1回あたり)

要介護度5の方

必要単位数:661単位
自己負担額(1割):709円 (1回あたり)
自己負担額(2割):
1,417円(1回あたり)
自己負担額(3割):
2,126円(1回あたり)

個別機能訓練加算Ⅰイ

必要単位数:56単位
自己負担額(1割):60円 (1回あたり)
自己負担額(2割):
120円(1回あたり)
自己負担額(3割):
180円(1回あたり)

個別機能訓練加算Ⅰロ

必要単位数:85単位
自己負担額(1割):92円 (1回あたり)
自己負担額(2割):
183円(1回あたり)
自己負担額(3割):
274円(1回あたり)

口腔機能向上加算Ⅰ

必要単位数:150単位
自己負担額(1割):161円(1回あたり)
自己負担額(2割):
322円(1回あたり)
自己負担額(3割):
483円(1回あたり)

科学的介護推進体制加算

必要単位数:40単位
自己負担額(1割):43円(1月あたり)
自己負担額(2割):86円(1月あたり)
自己負担額(3割):129円(1月あたり)

介護職員処遇改善加算Ⅰ

所定単位数の5.9%×10.72(1月あたり)

介護職員等特定処遇改善加算Ⅱ

所定単位数の1.0%×10.72(1月あたり)

※要介護の場合、口腔機能向上加算は1カ月に2回を算定の限度とする。
※お飲み物、おやつ代として、1回につき別途110円を頂戴致します。
★利用者様の要介護度や負担割合は、介護保険証に記載してあります。